2023.11.11 11:45報恩講が勤まりました皆さま、こんにちは。2023年11月3日(文化の日)に、今年の報恩講を無事勤めることができました。ご参拝いただきました皆さま、ありがとうございました。天候に恵まれて、例年通り多くの方にお参りいただきました。お斎を何とか復活させたかったのですが、準備が整わず、今回も見送ることになりました。来年はゆっくりとお斎を楽しんでいただけるようにしていきたいと思っています。配膳や片付けなどお手伝いいただける方は、ぜひお声がけください。
2023.10.26 10:49報恩講のお知らせ皆さま、こんにちは。急に寒くなりましたが、いかがお過ごしでしょうか。来月の3日(文化の日)に報恩講をお勤めいたします。親鸞さんのご命日は11月28日と言われていますが、その28日までの1週間にわたって、京都の東本願寺では7日間の法要が勤められます。同じように浄土真宗のそれぞれのお寺でも、そのご命日の近くの日程で報恩講が勤められます。「報恩」は、恩(おん)に報(むく)いると書きますが、何の恩に報いるのかというと、親鸞さんが出遇(であ)った阿弥陀仏(あみだぶつ)の念仏の教えに私たち一人ひとりが出遇うと、自然と念仏(ねんぶつ)を申(もう)して阿弥陀仏のご恩に報いようという気持ちがわいてきます。そうして阿弥陀仏を信じる心を賜った者が、親鸞さんのご命日をご縁とし...
2023.08.11 07:55仏教学入門講座皆さま、こんにちは。今日は、東京駅近くで開催される仏教講座のご案内です。9月から毎月1回、夜間に仏教について学ぶことのできる場が開かれます。行ったことのないお寺は敷居が高くても、商業施設や会議室なら行きやすいですね。お仕事帰りでも、ちょっと早めにお仕事を切り上げて、仏教のお話を聞いてみませんか?お寺にご縁のない方でも、浄土真宗の方ではなくても、どなたでもご参加いただけます。仏教の基本を知るチャンスです。連続講座ですが、一回ずつ参加できます。聞きたいタイトルの回だけでも、どうぞお申込みください。詳細はチラシのQRコードから、もしくは下記ホームページからどうぞ。https://shinshu-kaikan.jp/lp/bukkyonyumon2023/パソ...
2023.07.21 09:19空間除菌・脱臭機器を導入しました皆さま、こんにちは。今日は、空間の殺菌・除菌ができる機器の導入についてのご案内です。(写真は穴から出てきたばかりのセミです。これから殻から出てくることでしょう)新型コロナ感染症が5類になってからしばらく経ちましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。私は薬局の簡易検査で偽陽性が出たことがあったくらいで、今までコロナによって生活に大きな支障が出たことはありませんでしたが、マスクを外すようになって以来、まだまだ感染が見られるため、今年の秋冬に向けて寺としても対策をとることにしました。私の大学のころからの友人の紹介もあって、安心してお参りのできる寺にできるようにと、株式会社タムラテコさんのオゾン除菌・脱臭器、エアクローバーを設置しました。東京消防庁の救急車に全...
2022.12.04 10:54報恩講を勤めましたご報告が遅くなりましたが、2022年11月3日(文化の日)11時から、念速寺本堂にて報恩講を勤めました。本堂へのご参詣とインターネットからのご参加をいただきました。皆さま、ありがとうございました。皆さまと一緒に正信偈と和讃の勤行をした後、今回は正信偈の概要をお話ししました。皆さんと一緒に正信偈を勤められるのは嬉しいことです。前回は「浄土真宗の話を聞くというのはどういうことか?」という話をしましたが、今回は正信偈について話をすることになりました。
2022.10.13 14:07報恩講について皆さまこんにちは。だいぶ秋が深まって、もう冬物を着ないと寒いくらいの気候になってきました。いかがお過ごしでしょうか?11月3日(文化の日)に今年度の報恩講をお勤めします。11時勤行、11時30分お話し、12時終了の予定です。Zoomでの参加も可能です。ご希望の方はメールでお申込みください。まもなくハガキをお送りしますので、ご確認ください。新型コロナウィルス感染症のため、お斎は今回もお休みといたしますが、書院が新しくなりましたので、ぜひお参りかたがた、中をゆっくりご覧いただきたいと思います。お線香とお花の販売は、正面玄関で行っています。足腰が楽なように机と椅子の席もありますが、寺院らしく座卓と座布団の和室も両方作りました。和室には旧客殿で使われていた床の...
2022.07.17 12:25写仏の会について皆さま、こんにちは。今日は写仏の会についてのご案内です。今まで写仏の会は無料で開催しておりましたが、冷暖房など経費がかかることも考慮して、今後は冥加金(お布施)として300円を頂戴することといたします。この写仏の会が細く永く続いていくことを願って、このような判断をするに至りました。会の開催のしかたについては特に変更はありませんので、初めての方も、いつもおいで下さる方も、久しぶりの方も、皆さま歓迎です。(念速寺の門徒さまかどうかは問いません)次回は7月24日(日)15時から17時です。<初めて参加される方>書道用の筆、もしくは筆ペン、色鉛筆など、必要な筆記具をご持参ください。●写仏の場合は、こちらにある写仏の本の1ページをコピーして差し上げます。コピーし...
2022.07.11 13:16新盆会法要を勤めました皆さま、こんにちは。2022年7月10日(日)に、おかげさまで今年度の新盆会法要を無事に勤めることができました。お参りくださった皆さま、どうもありがとうございました。少し曇り気味のお天気から始まりましたが、終わるころには暑さがだいぶ増して、汗をかきながら参加された方もいらっしゃったかと思います。皆さまとご一緒にお勤めをした後、グリーフについてお話をしました。以前にもグリーフについて触れたことがありましたが、お身内を亡くされてからあまり時間が経過していない方にとっては、ちょうどグリーフ(大切な人、大切なこと、大切なものをなくしたあとに私たちに起こる感情や反応や、その移り変わり全体を意味しています)の最中におられたかもしれません。話を聞きながら涙をハンカチ...
2022.06.13 15:24新盆会法要について皆さま、こんにちは。来たる7月10日(日)に新盆会法要を行います。この法要は、ここ一年ほどの間にご家族を亡くされた方が、初めてお迎えするお盆ということで法要をお勤めします。該当する皆さまにはすでにご案内をお送りいたしました。午前中に法要、午後に語り合いの時間を設けます。午前中の法要には、初めてお盆を迎えられるご家族の皆さまだけにご案内をお送りしました。午後の語り合いの時間には、今年2回目のお盆を迎えられる方々にもご案内をお送りしました。語り合いの時間は、今年初めての試みです。至らぬ点もあるかと思いますが、参加者の皆さんとご一緒に場を作っていきたいと思っています。語り合いの時間への参加はあくまで任意です。法要のみの参加でも問題ありません。返信の締め切りは...
2022.04.25 15:18YouTube法話会のご案内皆さんこんにちは。本日はYouTubeで配信される法話会のお知らせです。親鸞さんが誕生されて850年、『教行信証』を書かれて800年の記念法要が2023年に予定されています。今回の法話会は、その記念法要に向けて開かれる法話会です。コロナの状況もなかなか収まらず、ずいぶんと長いこと耐え忍ぶ日々が続いておりますが、今回もオンラインで法話会が開催されます。
2022.03.31 08:11墓地入口に手すりがつきました。皆さま、こんにちは。本日は、手すりの設置についてのご報告です。2022年3月22日(火)に、墓地入口の階段に手すりが設置されました。今までご年配の皆さまは昇り降りが大変だったかと思いますが、今後はぜひ手すりをご利用いただき、ゆっくりとお参りください。またのご参拝をお待ちいたしております。
2022.03.22 03:23春彼岸会兼永代経法要を開催しました。皆さま、こんにちは。2022年3月21日(春分の日)11時から本堂におきまして今年の春彼岸会兼永代経法要を無事に勤めることができました。ご参拝くださった皆さまありがとうございました。寒かったり暖かくなったりと体調管理が難しい気候が続いていますが、今年のお中日(ちゅうにち)はすこし曇が出ていたくらいで、何とか皆さん足を運んでいただくことができました。正信偈(しょうしんげ)でお勤めをした後に、今回のお話しは、「浄土真宗の法話(ほうわ)では何を聞くのか?」というテーマでお話しをしました。前回は浄土真宗の勤行(ごんぎょう)、つまり「お勤(つと)め」はどのような歴史があって、どのようなお勤めがあるのかというお話をしましたが、今回はいよいよ浄土真宗の要(かなめ)に...