教え
ご本尊(ほんぞん): 阿弥陀如来(あみだにょらい)
宗祖(しゅうそ): 親鸞聖人(しんらんしょうにん)
宗旨(しゅうし): 真宗大谷派(お東)(しんしゅうおおたには、おひがし)
本山(ほんざん): 東本願寺(真宗本廟、京都市)(ひがしほんがんじ、しんしゅうほんびょう)
経典(きょうてん): 浄土三部経(じょうどさんぶきょう)
大無量寿経(だいむりょうじゅきょう) 通称 大経(だいきょう)
観無量寿経(かんむりょうじゅきょう) 通称 観経(かんぎょう)
阿弥陀経(あみだきょう) 通称 小経(しょうきょう)
教え : 本願(ほんがん)を信じ念仏(ねんぶつ)を申さば仏(ぶつ)になる
称名(しょうみょう、となえるもの) : 南無阿弥陀仏(なむあみだぶつ)
おつとめ : 正信偈(しょうしんげ)、念仏(ねんぶつ)、和讃(わさん)、回向文(えこうもん)、御文(おふみ)など
親鸞さんの主著
『顕浄土真実教行証文類』(けんじょうどしんじつきょうぎょうしょうもんるい)
『三帖和讃』(さんじょうわさん)
『愚禿鈔』(ぐとくしょう)
『浄土文類聚鈔』(じょうどもんるいじゅしょう)
唯円さんの著作
『歎異抄』(たんにしょう)
蓮如さんのお手紙集
『御文』(おふみ)
親鸞さんの人生
1173年 京都に生まれる
1181年 比叡山に出家
1201年 比叡山を下り、法然の弟子に
1207年 承元の法難により流罪、越後へ
1214年 関東へ布教活動に励む
1235年 この頃京都へ戻り、以後執筆活動に入る
1262年 90歳で入滅