同朋の会

偶数月の日曜日に仏教書の輪読、座談の場を開いています。

参加費無料。


コロナ感染予防対策をした上で開催しています。

思い立ったらいつでもご参加ください。

書籍がなくても当日の分をコピーしてさしあげます。


経験不問。初心者の方には丁寧に説明します。

輪読する本は参加者同士で決めます。


参加希望の際はメールでご連絡ください。

Zoomでも開催していますが、念速寺へお参りいただいて参加することができます。

参加申し込みはこちらからどうぞ

welcometonensokuji@rainbow.plala.or.jp


2024年

2月11日(日) 14時30分~17時

『真宗の生活』2024年版、最初からp.7まで読了。


4月21日(日) 14時30分~17時

『真宗の生活』2024年版、p.8からの予定でしたが、都合により休会。


6月2日(日) 14時30分~17時

『真宗の生活』2024年版、p.8からp.17まで読了。


8月4日(日) 14時30分~17時

『真宗の生活』2024年版、p.18から読んでいきます。

2023年

2月12日(日) 15時~17時 Zoomではなく書院で行いました。

「涅槃経」の梵行品(ぼんぎょうぼん)を読み終わりました。一旦今回で涅槃経は終了し、次回は『真宗の生活』を読んでいきます。『真宗の生活』2023年版は、当寺で無料でお配りしています。


4月9日(日) 14時30分~17時

『真宗の生活』2023年版p.1~3を読みました。


6月11日(日) 14時30分~17時

『真宗の生活』2023年版p.4~9を読みました。


8月6日(日) 14時30分~17時

『真宗の生活』2023年版p.10~15を読みました。


10月15日(日) 14時30分~17時

都合によりお休みになりました。


12月10日(日) 14時30分~17時

『真宗の生活』2023年版p.16~最後までを読みました。

年内最後だったので、仕出しのお弁当を食べながら忘年会をしました。


2022年

2月13日(日)15時~17時 『清沢満之(きよざわまんし)の精神主義(せいしんしゅぎ)』P.15~19までをご一緒に読んだあと、感じたことや考えたことを語り合いました。(Zoomで開催しました)


4月10日(日)15時~17時 『清沢満之(きよざわまんし)の精神主義(せいしんしゅぎ)』P.20から最後まで読んだあと、感じたことや考えたことを語り合いました。(Zoomで開催しました)


6月5日(日)15時~17時 「涅槃経(ねはんぎょう)」の梵行品(ぼんぎょうぼん)を読んだあと、感じたことや考えたことを語り合いました。(Zoomで開催しました。)

『国訳一切経』をコピーしたもの(p.450始め~p.456 1行目まで)と、『ブッダ最後の説法』田上太秀著(大蔵出版)の現代語訳(p.309始め~p.317 1行目まで)を読み比べながら輪読しました。


8月7日(日)15時~17時 「涅槃経(ねはんぎょう)」の梵行品(ぼんぎょうぼん)を読みました。(Zoomで開催しました。)

『国訳一切経』をコピーしたものと、『ブッダ最後の説法』田上太秀著(大蔵出版)の現代語訳を使って輪読しました。


10月30日(日)15時~17時 「涅槃経」を読み、座談をしました。(Zoomで開催しました。)

次回も引き続き「涅槃経」を読んでいきます。


12月25日(日)15時~17時 「涅槃経」を読み、座談をしました。(Zoomで開催しました。)


2021年

2月7日(日) 15時~17時 【「団塊世代の仏教入門 こころを満たす智慧『歎異抄』を読む」産経新聞出版 三明智彰】108ページから149ページを読みました。


4月11日(日) 15時~17時 150ページから193ページを読みました。


6月6日(日) 15時~17時 194ページから最後まで読みました。(Zoomで開催しました)

新しい本は、『「新型コロナウィルス感染症」を仏教ではどう受け止めるのか 福成寺特別法話会講録』(講師は三明智彰先生)に決まりました。

※書店には売っていない本なのでご希望の方はご連絡ください。


8月29日(日) 14時~16時(今回だけ都合により時間を変更しました)1ページから講義の終わりまで読みました。(Zoomで開催しました)


10月24日(日)15時~17時 質疑応答の部分から最後まで読みました。(Zoomで開催しました) 次に輪読する本は、『清沢満之の精神主義』(東本願寺出版)に決まりました。


12月5日(日)15時~17時 『清沢満之の精神主義』をはじめから読みました。(Zoomで開催しました)


2020年

2月16日(日) 15時~17時

 輪読する本は【「団塊世代の仏教入門 こころを満たす智慧『歎異抄』を読む」産経新聞出版 三明智彰】です。

4月 コロナで中止

6月 コロナで中止

8月 コロナで中止

10月11日(日) 15時~17時 38ページから62ページを読みました。

12月6日(日) 15時~17時 63ページから106ページを読みました。