2022.08.02 09:17華道具・茶道具譲渡会について皆さま、こんにちは。本日は、ハガキでご案内した譲渡会のご案内です。以前建っていた庫裏に、先代住職が使っていた華道と茶道の道具がたくさんありました。書院の建築にともなって倉庫に一時保管していましたが、新しい書院が完成しますので荷物を運び入れると同時に、道具の無料譲渡会を開催いたします。
2022.04.05 13:33写仏の会について皆さま、こんにちは。お彼岸が終わって、ほっと一息と思っていたら、あっという間に新学期になってしまいました。子どもたちの新学期の準備だけでなく、レポートの締め切りがあったり、次の報恩講にむけて勉強を始めたり、休みのはずが休みにならない状態です(笑)。さて、写仏の会の更新が滞っていますので、とりあえず日程だけ先にお知らせしておきます。4月17日(日)15時から5月8日(日)15時から6月19日(日)15時から7月以降は決まり次第お知らせします。それから今後の日程は、「年間行事」のページに掲載することとします。「新着情報」のページに写仏の会の更新がない場合は、「年間行事」のページをご覧ください。写仏の会は、写仏だけでなく、般若心経などの写経やぬりえをすること...
2022.03.22 03:23春彼岸会兼永代経法要を開催しました。皆さま、こんにちは。2022年3月21日(春分の日)11時から本堂におきまして今年の春彼岸会兼永代経法要を無事に勤めることができました。ご参拝くださった皆さまありがとうございました。寒かったり暖かくなったりと体調管理が難しい気候が続いていますが、今年のお中日(ちゅうにち)はすこし曇が出ていたくらいで、何とか皆さん足を運んでいただくことができました。正信偈(しょうしんげ)でお勤めをした後に、今回のお話しは、「浄土真宗の法話(ほうわ)では何を聞くのか?」というテーマでお話しをしました。前回は浄土真宗の勤行(ごんぎょう)、つまり「お勤(つと)め」はどのような歴史があって、どのようなお勤めがあるのかというお話をしましたが、今回はいよいよ浄土真宗の要(かなめ)に...
2022.02.11 14:05門徒会主催の法話会のご案内本日は、門徒会(もんとかい)主催の法話会のご案内です。念速寺が所属している真宗大谷派の東京地区のお寺のグループがあるのですが、そのグループのお寺(11のお寺があります)に門徒として関係のある方同士で会が作られていて、それを門徒会と呼んでいます。毎年、先生をお招きして、ご法話をいただいていますが、今年はコロナの影響で2回ともオンラインということになりました。
2022.02.06 04:57開教者会報恩講のご案内皆さん、こんにちは。本日も法話会のご案内です。今月の20日(日)に首都圏大谷派開教者会主催の報恩講が予定でされています。開教者会というのは、新しくお寺を立ち上げようとされているお坊さんたちの会で、いずれはどちらかの地域で真宗大谷派のお寺を建てて、仏法(ぶっぽう)、教えをひろめようと志していらっしゃる方々です。全く人間関係がないところから、一人ひとりとご縁を結び、一つのお寺として立ち上がっていくわけですから、そのご苦労も大変なことと思います。今回の法話会は、そんな開教者の皆さんが主催の報恩講です。
2022.01.23 14:43オンライン報恩講のご案内今日はオンライン報恩講(ほうおんこう)のお知らせです。1月28日(金)の13時30分からYouTube配信で法話会があります。今回のご法話は、2023年に迎える慶讃(きょうさん)法要のテーマでお話しを聞くことになっています。慶讃法要というのは、親鸞さんが誕生してから850年、そして浄土真宗を開いた(立教開宗 りっきょうかいしゅう)時から800年を記念して、親鸞さんの教えを慶(よろこ)び讃(たた)える法要という意味です。親鸞さんの教えを聞いて喜んでいる門徒(もんと)にとって、お念仏のいわれを聞き、お念仏申しながら、選ばず嫌わず見捨てずの仏さまの心を実践することが恩(おん)に報(むく)いることになります。世間の生活の真っただ中で、浄土の心を証明していくので...